馬橋稲荷神社

うちの近所には3つの神社がありまして、一番近い神社なのですが「自分の氏神様がどこなのか?」を神社庁に聞いてみたら住んでる番地で区分けされてるようで「ここではない」と言われました。

もうひとつの神社は、「登録がない勝手にやってる神社だから、そこはありえません。」とキッパリ言われました。神社にも組合みたいなものがあって、そういうのもあるのか・・・とはじめて知りました。

馬橋稲荷神社には、雨の日、台風の日、雪の日なども欠かさず2年以上毎朝参拝してました。

氏神様でないことを知ったのは、2年ほど経ってです。

ちょうどコロナが騒がれてきたころには、週一回くらい、今では3か月に1回くらいの参拝です。

氏神様と教えていただいた神社には毎月1日に参拝してます。

あれだけ習慣化してたものも、ふっと何かが途切れてしまうとあっけなく止めてしまうんです。

自分でもなんとなくとしか説明できないですが、毎日充実していたことは確かです。

いまも大好きな神社です。ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました